![]() |
![]() |
145 ジャケツイバラ(蛇結茨)(2010年5月21日)
![]() |
図1 天空高く花序を伸ばすジャケツイバラ |
![]() |
図2 花序の長さは30cmほどもある |
![]() |
図3 花の直径は3cmほどもある大型の花なので、見応えは十分 |
![]() |
図4 川岸の柳の木にまとわりついたジャケツイバラ、背景はニセアカシアの白い花 |
5月15日には未だ堅いつぼみであったジャケツイバラ、5月21日には、見事に咲き出していました。
川岸に数株、未だ花序の下の方しか開花していませんが、たくさんの花があって見事でした。
ジャケツイバラの花はやはり、青空のバックがいいですね。
ジャケツイバラは、名前のように、蛇をも絡め取ってしまうほどの強力な刺をもつ植物です。あまり近づくと危険です。
遭難の恐れがあります。大げさではないですよ。経験者語るです。
詳しいことは、石川の植物の「104 ジャケツイバラ」のFILEで解説してありますのでご覧下さい。
mizuaoiの写真館の「018ジャケツイバラ」も見てね。
☆ 石川の植物 http://w2222.nsk.ne.jp/~mizuaoi/
石川の植物へもどる |
このサイト及び「石川の植物」「mizuaoiの植物記」の全ての写真、文章などの著作権は、引用文・借用
画像を除き、mizuaoi(本多郁夫)にあります。無断転載はできません。
リンクは自由です。承認を求めることは必要ではありません。
5月1日から、画像のサイズを横1024ピクセルに落としました。